2010-01-01から1年間の記事一覧

ParticleをLoopさせるやつ

パーティクルをループさせる手順がめんどくさくなってきたのでスクリプトで自動化してみた。 スクリプトと一緒にサンプルプロジェクト(CS3)も用意したので適当に使ってみてください。 手順としては 1.途中で終わるパーティクルを作る 2.新規コンポ or プリコ…

ワンクリックでアクティブプロパティにエクスプレッションを適用

rd_ScriptLauncher.jsxにエクスプレッション適用のスクリプト書いて突っ込んでおいて、適当なレイヤーorエフェクトのプロパティを選んでダブルクリック。スクリプトの内容は↓みたいな感じ。 var Exp = "wiggle(1,15)"; var undoStr = "Set Expression"; var …

新規平面

新規平面作成時に平面設定を飛ばして作成。 コンポ内でレイヤーを選択している場合はそのレイヤーの一つ上に、未選択の場合はコンポの一番上に作成。 レイヤーサイズ・長さ等はコンポと同じ。 色は黒。 各項目・レイヤー名を変更したい場合は適当にいじって…

フェードイン/アウト

普段手書きorコピペでエクスプレッション記入してたんだけど使いまわしやすいようにスクリプトにしてみました。 適用したいレイヤーを選んでスクリプトを実行すると新規ヌルレイヤーにコントロール用のスライダーが作成され、選択していたレイヤーの不透明度…

VST IIIでプリセットが見当たらないとき

↓みたいに空っぽ表示の時は 「フィルター」→「検索先の階層」にチェック そうするとプリセット一覧が出てくるんだけど画面が広すぎてじゃまだったら「フィルター」のチェックを外す。 そうすると最初の画面だけになります。

BMSのBGAのファイル形式

ほんとに最近知ったばかりなので全然詳しくないけど現状ではMPEG1がいいらしい。 ・MPEG1の書き出し方 AfterEffectsから適当に書き出し ↓ TMPGEnc無料版でMPEG1にエンコード ・設定 ストリームの種類: System(Video+Audio)ただし音声ソースは無しで。 ※音ト…

C4D Test

何となく出来たもの。 ポリゴン化しないでPrimitive・Spline+NURBSでモデリングしたものをCloner Objectって感じ。 C4D楽ですね。C4D Building Test from xxJulexx on Vimeo.C4D Test - Cloner Object & Random Effector from xxJulexx on Vimeo.C4D Speaker…

レンダリング設定をデフォルトで読み込む

複数のRender Settingをデフォルトで読み込むには、テンプレート作成後にSave as Templateを実行。Plugins>User Script>Save as Template

Step Effector / Sound Effector Test

Step Effector / Sound Effector Test. サウンドファイルを選んでください。Put your sound file.Objects>Sound Effector>effector>Sound File. オブジェクトを渦巻き状に配置したい場合は、クローナーのRadialにStep EffectorのPositionを適用してやればい…

Materialをプリセット保存

マテリアルのとこにいろいろ突っ込んだものをCINEMA 4D.exeと同階層にnew.c4dとして保存。

Layer Chase

1st layer: Opacity (time-thisComp.layer("Control").effect("Time Shift")("スライダ")*(index-1))%thisComp.layer("Control").effect("Time")("スライダ")*thisComp.layer("Control").effect("Frq")("スライダ") 2nd layer: Position temp = thisComp.lay…

Text Chase

time%effect("スライダ制御")("スライダ")*100 x = time%effect("スライダ制御")("スライダ")*100-70; if (x