BMSのBGAのファイル形式

ほんとに最近知ったばかりなので全然詳しくないけど現状ではMPEG1がいいらしい。


MPEG1の書き出し方
AfterEffectsから適当に書き出し
     ↓
TMPGEnc無料版でMPEG1エンコード


・設定
ストリームの種類: System(Video+Audio)

ただし音声ソースは無しで。
※音トラックなしではなく無音の音トラックがあるってことですね。


AEから書き出すときはQuickTime Animation(最高)とかでいいと思うけど、自分の場合は音の人との映像確認でのやり取りがあったのでMP4でプレビュー用に書き出ししてて、それをそのままTMPGEncに突っ込んじゃった。
まぁ、ビットレートそんなに低くもしてないので画質的にも問題ないかと。
その辺は各自適当に。



ちなみにタイトル画像は640*480のBMP
AEから出す場合はマルチシーケンスで1フレームだけ書き出してフォトショにでも突っ込んでください。
自分はPSDシーケンス→フォトショでBMP書き出し。

C4D Test

何となく出来たもの。
ポリゴン化しないでPrimitive・Spline+NURBSでモデリングしたものをCloner Objectって感じ。
C4D楽ですね。

C4D Building Test from xxJulexx on Vimeo.

C4D Test - Cloner Object & Random Effector from xxJulexx on Vimeo.

C4D Speaker(BPM:120) from xxJulexx on Vimeo.


Advanced RenderとDynamics欲しいです。
流体もデフォルトで出来るといいんだけど・・・

Step Effector / Sound Effector Test

Step Effector / Sound Effector Test.


サウンドファイルを選んでください。Put your sound file.

Objects>Sound Effector>effector>Sound File.


オブジェクトを渦巻き状に配置したい場合は、クローナーのRadialにStep EffectorのPositionを適用してやればいい。
You want to place objects spiral, use Clooner Mode Radial and applying Step Effector's Position property(Parameter>Transform).

  • -

SourceFile

Layer Chase

1st layer: Opacity
(time-thisComp.layer("Control").effect("Time Shift")("スライダ")*(index-1))%thisComp.layer("Control").effect("Time")("スライダ")*thisComp.layer("Control").effect("Frq")("スライダ")


2nd layer: Position
temp = thisComp.layer(index-1).transform.position;
[temp[0],temp[1]+thisComp.layer("Control").effect("Position")("スライダ")]


2nd layer: Opacity
(time-thisComp.layer("Control").effect("Time Shift")("スライダ")*(index-1))%thisComp.layer("Control").effect("Time")("スライダ")*thisComp.layer("Control").effect("Frq")("スライダ")